2023年2月1日までにマイナンバーカードを取得されている方に抽選で1万人に10,000円分の商品券が当たります!!

マイナンバーカード マイナンバーカードの取得促進と地域活性化を目的としています

2023年2月1日時点で松山市に住民票がありマイナンバーカードを受け取っている方が対象です。申し込みは不要です。対象者の中から無作為に選びます。(ただし、当選は1世帯1名までです)

■注意事項
※当選者の発表は商品券の発送をもって
代えさせていただきます。
※当選結果のご質問には
お答えできませんので、ご了承ください。
※商品券の発送は2023年2月末頃から
順次行う予定です。
※当選者のお名前、
ご住所などは一切公表いたしません。

マイナンバーカードを
申請したけれど、
まだ受け取っていない方へ

マイナンバーカードの
受け取り場所

いよてつ髙島屋南館1階
マイナンバーカード交付センター

業務時間
10時~19時(最終受付は18時45分※)
※現在大変混雑しています。窓口状況によっては、予定より早く受付(整理券配付)を終了することがございます。
定休日
年末年始(2022年12月29日~2023年1月3日)
第3土曜日の翌日曜日(2022年12月18日、2023年1月22日、2月19日、3月19日)
必要なもの

お届けしている受取案内を必ずご確認ください

受取案内に同封のハガキ
通知カード
本人確認書類
暗証番号用紙 など
受け取りに関するお問い合わせ マイナンバーカード交付センター

マイナンバーカードの
メリット

  • 本人確認書類になる

    ライブ会場の入場、携帯電話の契約、会員登録などに使える

  • コンビニで各種証明書が取得できる

    住民票の写しや課税証明書などが取得できる

  • 健康保険証としても使える
  • マイナポイントももらえる
  • 新型コロナワクチン接種証明書の電子交付にも利用
  • オンラインで行政手続

    子育てなどに関する手続きもオンラインで、ワンストップで

  • 「マイナポータル」で暮らしがもっと便利に

    行政機関などが持つあなたの情報を確認できる

  • 民間のサービスでも使える

マイナポイントも
お忘れなく

最大24,000円分のマイナポイントがもらえます

  • ④は②と③の国のマイナポイントを申し込む際、愛媛県版マイナポイントの対象キャッシュレス決済サービスを選択する必要があります。
  • ①は20,000円までのチャージまたはお買い物をすると、ご利用金額の25%のマイナポイント(上限5,000円分)を受け取ることができます。
  • ④は10,000円までのチャージまたはお買い物をすると、ご利用金額の40%のマイナポイント(上限4,000円分)を受け取ることができます。

締切迫る マイナポイントを申し込むためのマイナンバーカード 申請期限は 2022年12月末 です。
TOPへ